新入り猫と先住猫 上手な対面の仕方【経験談】


こんにちは。
2019/3/2(土)新入り猫が我が家にやって来ました。
(エキゾチックショートヘアの女の子です。)

我が家ではスコティッシュフォールドの女の子の
先住猫が1匹いるので、初の多頭飼いなりますが
初めの数週間~1か月ほどは、ドキドキとハラハラの連続でした。

わたしと同じく初めての多頭飼いで不安な方、
もう1匹家族を増やそうかな?と検討している方の
参考になればと思い、初めての対面~慣れていくまでを
記事にしましたので、良かったら参考にして下さい。

多頭飼いの準備


上の写真は初めてお家にやってきた新入り猫の写真です。
警戒しているのか、猫用テントのすみっこにいます・・。
(すっごく可愛いですね・・・。)

そして肝心な、先住猫との対面方法ですが
ブリーダーさんが教えてくれた通り、猫は”第一印象”がとにかく重要で
初対面で隔離もせずいきなり会わせるのは避けた方がいいとの事でした。

第一印象で「嫌い!」と思ったら、
猫はずっと嫌いになってしまうのだそうです。
よりプレッシャーがかかります・・

そこでわたしは早速ブリーダーさんに教えていただいた
猫用のポータブルケージをamazonで購入しました。

その他にもいろいろな種類があるので、
自分の好みに合ったものを選ぶと良いかと思います。

私は一番メジャーそうな猫壱さんから出ているものを
購入しました。

実物はこんな感じです。
折りたたんでしまうことも出来るので、おすすめです!

初対面~慣れるまで

ただいま~と帰ってきて玄関を開けたら、
いつも通り先住猫が迎えに来てくれました。
ですが新入り猫が入っている猫ちゃん用のキャリーバッグを
見た途端、
「!?」の表情。
すぐに気付かれました・・。
そして先住猫は逃げてしまいました・・。
この時ごめんよ~の気持ちでいっぱい・・。

そうして3日間ぐらいは、
新入り猫は完全別室で隔離して過ごさせることに。
その間、先住猫はかな~り気になるのか
部屋のドア前まで見に来たりこまめに偵察に来ていました。

家の中に自分以外の猫がいるんだなぁ~?と
なんとなく察してくれたところで、
ポータブルケージ越しでの対面。
(実際最初はカバーをかけて対面しています。)

先住猫は割と大人しいし、かなりマイペースな子だから
きっとすぐ打ち解けてくれるだろうなぁ~と
思っていたら・・・・

お互い超警戒・・・

先住猫による
シャーの嵐!

網越しで新入り猫にシャー+攻撃?をしかけるので、
見てるこっちはハラハラ・・・。

1週間ぐらいは、
1日1~2時間程度こうしてケージ越しの対面をさせていました。

ですが、なかなかシャーが止まらないので、
この子たち相性悪かったのかなぁ・・・と
心配で仕方がなかったです。

その後、初めよりは慣れてきたかな?と思ったところで
今度はケージから出して対面させました。
これを1日1~2時間、4日間ほど続けました。

最初は追いかけまわしたり、シャーの嵐だったのですが、
3週間ぐらいたったら先住猫はシャーと言わなくなり、
本当に安心しました。

もう頻繁にシャーと言われなくなったところで、
ケージは閉まって、新入り猫も自由に過ごさせました。

もっともっと慣れるまで時間がかかる子もいると思いますし、
もしかしたら相性が完全に合わない子もいるかもしれませんが
最初は少しずつ、時間をかけて慣れさせてあげて下さいね

まだ来てから間もないのにこの貫禄・・・

最後に

今現在ですが、もうすっかり慣れた様子で、
先住猫と新入り猫でプロレスごっこをしたり
先住猫が新入り猫をグルーミングしてあげたり
仲良く暮せているようです。
2匹でいる姿は更にと~っても愛くるしい♡

そんなこんなで、おおざっぱな内容でしたが
2匹目を迎える方の参考にでもなればなぁ~と思います。

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です