こんばんは。
今回は愛猫のブラシで使用している有名な「ファーミネーター」について
使ってみたレビューを書いていきたいと思います。
ちなみにわたしはファーミネーター愛用歴:約1年半!です。
ファーミネーターを使用する頻度
ファーミネーターを使う頻度は、ネットの情報を見ていると
週1~2回程度が良いと書かれています。
実際わたしも使う頻度は週に1~2回にしていて、
理由としては通常のブラシより毛がよく抜けてくれるので、
このぐらいの頻度が丁度良いかと思うからです。
(抜き過ぎは良くない・・・。)
ちなみにこれはあくまでわたしの家の場合ですが・・・・
長毛猫(こむぎ):
・通常のブラシで毎日ブラッシング(2~4分程度)
・週1~2回はファーミネーターを使用(2~3分)
短毛猫(まるみ):
・通常のブラシで週2~3回ブラッシング(2~4分程度)
※短毛ちゃんにはファーミネーターは使っていません・・。
てな感じです!
さっそくファーミネーターを使ってみる


さっそくファーミネーターを片手に準備しました。
ブラシをする時は何も力を入れず、ものすごく優しくブラシをしていきます。
(わたしは特に怖がりなので、普通の人より更に優しい加減です。笑)
また、デリケートな部分はものすごく注意してやって下さい。
こんな風な加減で、2~3分ぐらい全体を軽くブラシします。


2~3分ぐらいのブラシで取れた抜け毛はこのくらい↓です。
人によっては、もっと数倍の量が取れている人もいるようですが、
わたしの猫ちゃんは毎回これぐらいです。
(ものすごく優しくブラシしてるからだ?!)
あまり取り過ぎもよくないと思うので、
わたしがこれぐらいで良しとしています。
>>わたしが使用しているファーミネーターはこちら↓
ファーミネーター [正規代理店品] 長毛種用 ライトパープル 小型猫用 Sサイズ
>>短毛種ちゃん用はこちら↓
ファーミネーター [正規代理店品] 短毛種用 ライトパープル 小型猫用 Sサイズ

まとめ
ファーミネーターはごっそり毛が抜ける!ことで有名?なものかと思います。
最初は半信半疑で購入しましたが、口コミ通り普通のブラシより抜け毛も取りやすいし、圧倒的に抜け毛が取れます。(使い方も圧倒的に優しくしてあげて下さい。)
また、特に長毛猫ちゃんは抜け毛で悩む方が多いと思いますので、定期的にブラッシングして猫ちゃんと快適な生活が出来るようにこまめなケアを大事にしていきたいですね。
それでは!

コメントを残す