シミ・肝斑取り美白レーザー体験レポ!1回で驚きの効果(最新メドライトC6)


こんにちは、てんです。
先月11月初めにシミ・肝斑取りのレーザー「メドライトC6」を受けてきました!

もちろん、いま顔に出てるシミを除去するためですが、もうすぐ30代に突入するので、少しでもシミが出てこないように・・子供の頃から浴びてきた紫外線の累積を少しでも減らしたい・・!!と思い、将来の自分の為に課金をしてきました。

また、これまで肝斑にレーザーは厳禁でしたが、この「メドライトC6」というレーザーは、シミだけではなく肝斑にも使用できるという無敵のレーザーです!

メドライトC6は従来のレーザーとは違い、マイルドなパワーで徐々にメラニンを少なくするので肝斑を悪化させるような刺激がないんだって

メドライトC6の施術の流れ

洗顔をして、さっそくベッドに寝ころび(?)ます。このレーザーは黒い色素に反応するため、看護師さんが顔の産毛をシェービングしてくれます。

その後、目を保護するため、アイパットをつけたらテスト照射をして、OKだったら照射スタート!

照射中は痛みを最小限にするため、冷風を当てながら行ってくれるよ。

痛みはどれくらい?

わたしは全然耐えられるレベルの痛みでした!!痛みのレベルを例えるとしたら、医療脱毛レーザーであんまり痛くない部位をしているときの痛みレベル。

人それぞれ痛みの感じ方はは違うかと思いますが、このレーザーに関しては、痛すぎて耐えられない!!と感じる方は少ないと思いますので安心して良いかと思います。


余談ですが、前に1度サーマクール(たるみ治療)を施術したことがあり、その時は涙が止まらないくらい痛すぎた記憶があります・・・・。サーマクールは、効果もあるけど、その分痛みも凄まじくて。それに比べるとメドライトは全然楽勝でした。

経過写真レポート

①まず、施術前の写真。(加工無し)
目の下や、鼻周りのシミが気になります。

拡大!!

②メドライト施術 翌日の写真。(加工無し)

今までで一番赤みとぶつぶつが出てきた!!

めちゃめちゃニキビらしきものできるやないかーい。

照射後、数日間赤みがでる人もいるとは聞いていましたが、ここまで出るとは。

病院から赤み止めの塗り薬をもらっていたので、これを塗って早くおさまって綺麗な肌になることを祈ります・・。

③気になる1週間後の写真。(加工無し)

やっと赤みとぶつぶつがおさまりました。

細かいシミが目立たなくなった気がします。目の下の小さめの肝斑っぽいものも、薄くなってきました。

・・あと、わたしが何より感動したのは毛穴

小鼻周りと唇の下~顎あたりの毛穴が目立ってて、触るとザラザラしていたのですが、このメドライトを施術してもらってから、開いてた毛穴が引き締まって、触ってもツルッツル!思わぬ効果に感動です。

それと、これはメドライトの効果といっていいのかわからないのですが、口周りのお髭が生えてこなくなったんです!!(笑)3日に1度ぐらいメイク前に剃っていて、そろそろ顔の永久脱毛もやるかなぁ~と思っていた時だったので、一石二鳥?で大助かり。

シミや肝斑、美白以外にも効果がある!!

BEFORE/AFTERを比べてみました!

BEFORE(施術前)
AFTER(施術1週間後)

どちらもスッピンお風呂あがり&加工無しの写真です。

パッと見だけで肌の白さがUPしていて嬉しい・・・!!シミは100%消えてはいないですが、薄くなっています。

そして毛穴は引き締まって、鼻横と目下のポツポツが消えている・・!!

私的に今までの美白施術の中で、№1の仕上がりでした♡1回の施術だけでこんなに変わるのは、コスパも良いです。

ちなみに、私が行っている美容クリニックのメドライトの料金は
1回 25,800円
5回コースだと 114,800円(税別)

そこまでお高くないので、わりかし気軽に出来ます。イベントや気合を入れたいときにやるといいかもです。(施術後、わたしみたくニキビが大量発生する場合もあるので、数週間~1か月とか前にやるのがいいかもです。)

まとめ

わたしは数年前から美容クリニックに通い始めてから、高級なスキンケアは一切買わなくなりました。日頃愛用しているのは、ドラッグストアで買えるものと、韓国コスメと、皮膚科のもの。
これらで全然事足りるんです。

1年の中で数回美容クリニックに通ってメンテナンスをして、日常のケアはできる限りシンプルにする。そうすることで、わたしはファンデーションも要らなくなって、化粧時間の短縮にもなる!それに、肌が窮屈な感じがしないのってとても快適です。

これからもシンプルなスキンケアと時々の美容クリニック通いでお肌を労わっていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です