ラロッシュポゼの日焼け止め下地を使用して比較してみた【徹底レビュー】


こんにちは。
最近色んな所で見かける”ラロッシュポゼの日焼け止め化粧下地”2種類を使用して、比較してみましたので徹底レビューしていきます。良かったらご参考にしてみて下さい。

今回購入した種類はこちら

右のトーンアップはコスメランキングにも1位になったり、
雑誌などにもよく出ている種類です。

左はベージュの色がついているタイプです。

ラロッシュポゼ UVイデアXL ティント
created by Rinker
ラロッシュポゼ UVイデアXL プロテクション トーンアップ
created by Rinker

色の違いは?

左:UVイデア XL ティント
右:UVイデア XL プロテクショントーンアップ

右はトーンアップだけなので、色はほぼ白に近い感じです。
左はほんのりベージュ色。

テクスチャーは?

左:UVイデア XL ティント
右:UVイデア XL プロテクショントーンアップ

どちらも乳液みたいなテクスチャーで、塗りやすさ抜群でした。硬めで塗りにくかったり、塗ると謎のカス?みたいなのが出てくる(わたしだけ?!)ものがたまにありますが、これは本当に何も不便な点がないです。

どちらも本当に塗りやすいです!!

比較写真と使用感

微妙な比較写真ですみません。(笑)写真を撮ったときが違う日だったので、若干明るさの違いもありますが左右で肌色が若干違う気がしませんか?

私の感想をまとめると・・・

左:UVイデア XL ティント
・頬の赤みを消してくれる。
・トーンアップよりはカバー力がある。
・若干の色味がつくので、肌の色を均一にして綺麗にみせてくれる。

右:UVイデア XL プロテクショントーンアップ
・肌をワントーン明るくみせてくれる。
・カバー力はほぼ無し。
・塗っても素肌感があるので、自然な印象にみせてくれる。

また、どちらも共通することは、
・シミやホクロを補正するほどのカバー力は無いと感じた。
・塗るとツヤ感が出る。
・伸びが良くてめちゃめちゃ塗りやすい。

です。

私は化粧下地後、パウダーのみで仕上げるので、あまりカバー力の無いトーンアップ下地よりも、若干色味があって頬の赤みを消してくれるティントの方が好みでした。

逆にファンデーションもしっかりする派の方は、トーンアップの方がワントーン肌を明るくみせてくれるので、こちらの方が使い易いかもしれません。

まとめ


人気があるほうは圧倒的に”トーンアップ”かと思いますが、
化粧の仕方によって下地を変えてみるといいのかなぁと思います。

・化粧下地後、パウダーのみで仕上げる人
UVイデア XL ティント

・化粧下地後、ファンデーションもしっかりする人
UVイデア XL プロテクショントーンアップ

以上が私が思うおすすめの使い分け方です。
良かったら参考にしていただけると嬉しいです。

では。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です